2017年06月25日
Big Island

aloha の街並みは
Norht Shoreぽい場所を作りたくて
造ってみました。
もしかしたらサーフィンのメッカ
でも 潮風に 吹かれた 街。
この小さな ガススタンドは
ハワイ島のコナから キラウエア火山に行く途中
立ち寄ったボルケーノの 無人のおんぼろガソリンスタンドから ヒントを得ている。
---------------------------------------------
Let's stay together の日記で
nogさんからコメントを頂いて
片岡義男を調べてみた。
片岡義男の御祖父さんは ハワイ島のヒロに移住した人らしい。
ビッグアイランドの西にコナ 東にヒロがある。
忙しいビンボーなエイリアンは 一回の旅で両方の街を楽しむことはできないけれど
二つの町は 空気が全く違う。
一回の旅で 両方楽しめたらいいんだけどね。
ヒロの町は 日本から移住した人が作ったと思われる空気が流れていたのを思い出す。
山口 新潟から移り住んだ人が 多いのが印象的だったのだけれど
片岡義男の祖父もその一人だったんだね。
祖父が移住して 父はハワイ育ち
そして片岡自身も幼年期ハワイで暮らしたらしい。
そんな彼の 波乗りの小説を
読んでみたいと思うのだが
kindleでの電子書籍になっている。。。。。。。
kindle 持ってるんだけど どこにあるのか忘れてる。。。
kindle捜索から始めなきゃ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
mahalo

aloha Beach
http://maps.secondlife.com/secondlife/Legasta/77/222/22
ノースショアには シェイプアイス という妄想・・・・
行き詰まったら タロットしよう
ジュークボックスで サーファーガールを聴きながら・・・
__;"""(( Surfin' Safari __;"""((
風の通り道
鯉のぼりのギフト
行き詰まったら タロットしよう
ジュークボックスで サーファーガールを聴きながら・・・
__;"""(( Surfin' Safari __;"""((
風の通り道
鯉のぼりのギフト
Posted by ikapono at 16:18│Comments(2)
│aloha
Comments
なるほど作者の方の経緯を知りませんでした
10代の時に読んだ小説
男女の関係と目に浮かぶ景色が
日本のものではないような感じ
どうしてなのだろうと思っていました
そういうことでしたか
現実に置き換えることの出来ない
なんともいえないイメージ 大人の男女
どれも映像が目に浮かぶ感じの不思議な小説です
単行本が残っているといいのですが
古い物ですので手に入れることは難しいかもです
夜、部屋を暗くしてお酒を飲みながら
あるいは夏の暑い野外で日焼けをしながら
どちらも楽しめる本なのです
10代の時に読んだ小説
男女の関係と目に浮かぶ景色が
日本のものではないような感じ
どうしてなのだろうと思っていました
そういうことでしたか
現実に置き換えることの出来ない
なんともいえないイメージ 大人の男女
どれも映像が目に浮かぶ感じの不思議な小説です
単行本が残っているといいのですが
古い物ですので手に入れることは難しいかもです
夜、部屋を暗くしてお酒を飲みながら
あるいは夏の暑い野外で日焼けをしながら
どちらも楽しめる本なのです
Posted by nog at 2017年06月25日 16:53
今日は 一日 片岡義男.comを見ていました。
kindle版を立ち読みしたり
良い時間を過ごせました。
図書館にまず行ってみます。
書籍で買えるものがあったら
ワンクリックで 購入します。
ワクワクな気分です♪
kindle版を立ち読みしたり
良い時間を過ごせました。
図書館にまず行ってみます。
書籍で買えるものがあったら
ワンクリックで 購入します。
ワクワクな気分です♪
Posted by hina at 2017年06月26日 01:33